• 高津駅徒歩1分求人はこちら
  • 〒213-0001 
    神奈川県川崎市高津区溝口3-7-11 高津駅前J’sビル3階
  • 044-712-5722 公式ツイッター 公式LINE
WEB予約

脂質異常症

脂質異常症とは

血液中に含まれる脂質が血中脂質ですが、その中でもLDL(悪玉)コレステロールや中性脂肪(トリグリセライド)の数値が基準値よりも高い、もしくはHDL(善玉)コレステロールの数値が基準とされる数値よりも低いと判定されると、脂質異常症と診断されます。

この脂質異常症に関しては、3つのタイプに分類されます。

  • LDL(悪玉)コレステロールが高い(高LDLコレステロール血症)
  • HDL(善玉)コレステロールが低い(低HDLコレステロール血症)
  • 中性脂肪が高い(高トリグリセライド血症)

ただし、いずれのタイプであっても血管内でプラークと呼ばれるコレステロールのかたまりが蓄積され動脈硬化が進行しやすくなります。放置してしまうと、血管狭窄による血流悪化や血管閉塞などがみられるようになります。
そのような状況が、脳の血管付近で起きれば、脳卒中(脳梗塞、脳出血 等)、心臓の血管付近であれば虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)などが生じます。

なお、脂質異常症と診断される基準(数値)につきましては、次の通りです。

  • LDLコレステロール値≧140mg/dL(高LDLコレステロール血症)
  • HDLコレステロール値<40mg/dL(低HDLコレステロール血症)
  • 中性脂肪≧150mg/dL(空腹時)または175 mg/dL(随時)(高トリグリセライド血症)

脂質異常症の症状

脂質異常症の患者さんの大半は、健康診断などによる血液検査の結果から発症や数値の異常に気づくようになります。
他の生活習慣病と同様に自覚症状が現れにくいです。
そのため、健康診断などを受けていないと、放置の状態が続いてしまい、脳卒中・虚血性心疾患のような重篤な合併症を引き起こして初めて脂質異常症に気がつくということも少なくありません。
定期的にコレステロール(LDL、HDL)や中性脂肪の数値を確認し、異常があれば、一度医療機関を受診されるようにしてください。

脂質異常症の原因

脂質異常症の発症原因については、遺伝的要因(家族性高コレステロール血症 等)によって引き起こされるケースもあれば、不摂生な生活習慣(高脂肪食の過剰摂取、肥満、運動不足、飲酒 等)が引き金になることもあります。
また他の病気(ホルモンの分泌異常等)や薬物の影響(ステロイド薬の長期投与)に伴って発症することもあります。

脂質異常症の治療について

治療あるいは予防が必要な場合は、まず生活習慣の見直しから始めていきます。

食事療法

その中でも食事療法が中心となります。
内容としては、コレステロールを多く含む食品は避けるようにします。
具体的には、脂身が多い肉、レバー、卵黄、乳製品などです。
一方で野菜、きのこ類、海藻等、食物繊維が多く含まれる食品は積極的にとります。

運動療法

日常生活に運動を取り入れることができれば、トリグリセライドの数値を下げ、HDLコレステロールの数値を上昇させる効果も期待できますので、運動療法も併せて行うようにします。
運動量に関しては、無理のない程度で充分とされています。
具体的には、息がやや上がる程度の有酸素運動で、ウォーキングや軽いジョギングをおすすめしております。
継続的に行うことが重要で、効果を時間するまでに数ヵ月程度かかることもあります。

薬物療法

このように生活習慣を改善しても目標とする数値までLDLコレステロールの数値が下がらないとなれば、併行して薬物療法も行います。
肝臓でのコレステロール産生を抑制するスタチン製剤を内服することが多いですが、コレステロールの数値によっては、小腸でのコレステロール吸収を抑制するエゼチミブなども検討いたします。
イワシの魚油から作られたEPA製剤は中性脂肪を下げる効果があります。

044-712-5722
WEB予約
高津駅前はら内科ハートクリニック
院長:
原 
診療科目:
内科 循環器内科 糖尿病内科 生活習慣病外来 各種予防接種 健康診断
住所:
神奈川県川崎市高津区溝口3-7-11 高津駅前J’sビル3階
※エレベーターあり
アクセス:
東急田園都市線「高津駅」徒歩1分
SNS:
公式ツイッター 公式LINE
求人はこちら
受付時間 日・祝
9:00~12:30
15:00~18:30

休診日:日曜、祝日 ●土曜日は9時~13時まで受付

TAKATSU-ku.jp 院長インタビュー
WEB予約
電話する WEB予約 マップ