• 高津駅徒歩1分求人はこちら
  • 〒213-0001 
    神奈川県川崎市高津区溝口3-7-11 高津駅前J’sビル3階
  • 044-712-5722 公式ツイッター 公式LINE
WEB予約

高血圧

高血圧とは

高血圧は現在約4,300万人の患者さんがいると言われています。
つまり日本人のおよそ3人に1人の割合で発症していると考えられており、最も身近な循環器疾患とも言われています。
しかし、適切に血圧がコントロールされているのは、わずか1,200万人程度と考えられています。
日本高血圧学会によれば、収縮期血圧(最高血圧)が140mmHg以上、もしくは拡張期血圧(最低血圧)が90mmHg以上と判定されると高血圧と診断されます。

高血圧とは

高血圧放置の危険性

高血圧の特徴として、他の生活習慣病と同様に自覚症状がほぼみられないので、知らないうちに病状が進行してしまうことがあげられます。
高血圧が持続すると、心臓から余分な負荷をかけて各臓器へ血液を送ることになり、血管壁は損傷を受け続けます。
結果として動脈硬化が徐々に進行していきます。
それでも発症に気づかないまま放置してしまうと、やがて血流悪化や血管閉塞が生じて、脳卒中(脳梗塞、脳出血 等)や虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)といった重篤疾患を引き起こすことになります。
このような状態にならないためにも、日頃から血圧を測定し、慢性的に血圧の数値が高いと感じられたら一度ご相談下さい。

高血圧の原因

高血圧の発症原因は2つあるとしています。
一つは、はっきり特定することのできない本態性高血圧です。
日本人の全高血圧患者さんの8~9割近くがこのタイプです。
ただ原因は不明と言われるものの、もともと高血圧になりやすい体質であること、塩分の過剰摂取、運動不足、肥満、喫煙、多量の飲酒、ストレス等の環境要因などによって引き起こされると考えられています。
もう一つは、原因がはっきりしている高血圧で二次性高血圧と呼ばれるものです。
この場合、何らかの病気(甲状腺機能進症などホルモンの分泌異常 等)、睡眠時無呼吸症候群、薬剤の影響(ステロイドの長期投与 等)によって、高血圧を発症するようになります。

高血圧の治療について

高血圧の治療の目的は、血圧をコントロールして、合併症を防ぐことにあります。
二次性高血圧で原因疾患が判明している場合は、その原因疾患に対する治療を行うことで(血圧の数値も改善することがあります。

本態性高血圧の患者さんであれば、まず生活習慣の見直しから行っていきます。
とくに食生活の改善が大切で、食事での塩分摂取は1日6g未満とします。
その上で栄養バランスのとれた食事に努めます。
また肥満の方は、それだけでも心臓に負担をかけますので、食べ過ぎに注意し、適正体重を目指して減量もしていきます。

運動も日常生活に取り入れます。
内容としては、息がやや上がる程度の有酸素運動(ウォーキングや軽いジョギング)で十分です。
ちなみに運動をハードにやり過ぎると逆に血圧を上昇させることもあるので、開始するにあたっては運動内容を相談することをすすめています。
当院では、食事・運動指導を行っておりますので、是非ご相談下さい。

なお、生活習慣の改善だけでは、血圧のコントロールが難しいと判断されると、併行して血圧を下げる薬(降圧薬)による薬物療法も行います。
降圧薬と一口に言いましても種類がいくつかあります。
患者さんの状態によって、1つの薬で済むこともあれば、複数以上の服用が必要ということもあります。
血圧の程度や現在治療している他の病気などに応じて調節いたします。
中には、「降圧薬を一度飲み始めると一生飲まないといけない」から内服をしたくないという方がいらっしゃいます。
確かに、内服をやめると血圧がまた高くなってしまう可能性は高いのですが、食事・運動習慣を改善する、やせる、などの努力で内服せずに適切な血圧を維持できることもあります。

044-712-5722
WEB予約
高津駅前はら内科ハートクリニック
院長:
原 
診療科目:
内科 循環器内科 糖尿病内科 生活習慣病外来 各種予防接種 健康診断
住所:
神奈川県川崎市高津区溝口3-7-11 高津駅前J’sビル3階
※エレベーターあり
アクセス:
東急田園都市線「高津駅」徒歩1分
SNS:
公式ツイッター 公式LINE
求人はこちら
受付時間 日・祝
9:00~12:30
15:00~18:30

休診日:日曜、祝日 ●土曜日は9時~13時まで受付

TAKATSU-ku.jp 院長インタビュー
WEB予約
電話する WEB予約 マップ